“GROOVIN'” グルーヴィンの店名の由来

GROOVIN レコード

“GROOVIN'” グルーヴィンの店名は、ヤング・ラスカルズの有名曲からきています。
ヤング・ラスカルズの名盤のアルバムタイトル曲であり、まさに歌詞の内容も含めてゴキゲンな気分になれる1曲。
某洋楽アーティストが広島でのライブで来広時にウチの看板を見て『♪~ON THE SUNDAY AFTERNOON~♪』と歌っていたとかいないとか。

当然60年台の楽曲で、レコードでもCDでもリリースされています。
それぞれの世代がそれぞれの好みのソフトで再生して楽曲を味わって、歌い継がれてきた1曲。
レコードではプレス違いや生産国違いがあり→それぞれでの音の違いもあり→帯の有り無しもあり→状態の違いも当然あり。
CDは全部同じと見せかけて、プレスの時期で音がけっこう違いがあり→マスターの違いで音の違いもあり→プラケースとか紙ジャケのヴァージョン違いもあり・・・。

そんないろんな盤を、興味のおもむくままに探して集めていけるように、日々中古盤とたわむれるのがグルーヴィン。
広島2店舗(本店&レコードステーション)+岡山店+福岡店の計4店舗で営業中。
音楽ソフト:CD レコード他 と 映像ソフト:DVD ブルーレイ他の販売と買取をいたします。

ちなみに店名の”GROOVIN'” グルーヴィン。当社社長が起業のあたって自分の一番好きなラスカルズの二番目に好きな楽曲から取ったとのこと。
一番好きなのはラスカルズの『自由への讃歌 ※原題 PEOPLE GOT TO BE FREE』だったそうなんですが、なんでそれにしなかったのかと聞くと

「お客さんから電話がかかってきたときに、『はい。ピープル・ガット・トゥ・ビー・フリーです』とか言われんじゃろうがぁー」
とのことでしたが。うわははは(-。-)y-゜゜゜

各店舗の過去ブログ